〒697-0031 島根県浜田市紺屋町42-2 / 電話 0855-22-0026
■商品紹介カタログ
■食器の扱い方
■趣味の百選会
■会社案内
■リンク
■お問い合わせ
■TOP
お気に入りの食器とはいつまでも長く付き合いたい(取扱いのコツ)
食器洗い乾燥機、電子レンジ、オーブンでの取扱い
最近は家庭で使用する食器の殆どは、電子レンジ・オーブン・食器洗い乾燥機などで使用出来
るものが主流にきました。それでも取扱いには注意しなくてはいけないものもあります。
ちょっとしたことに注意して使うと失敗なくお気に入りの食器と長く付き合うことができます。
■電子レンジ
急な冷却はしない。
■オーブン
急な冷却はしない。高温になりますので、自然に冷ますようにします。
■食器洗い乾燥機
器をセットする時に、器同士が触れてぶつからないようにセットします。
(水圧などでぶつかり合って割れてしまう可能性があります)
陶器を購入して使いはじめる前に
使い始めに「これをしておくと」長くお気に入りの食器(陶器)と付き合うことができます。
お手入れの方法のちっとしたコツをお教えいたします。
■高台の確認(こうだい)
器の底のことを高台(こうだい)といいます。その高台にざらつきがないか、器を
裏返して指で触れて確認してください。高台のざらつきは食卓を傷つけます。
もし、高台がザラザラしていたら、目の細かいサンドペーパーか砥石(といし)で
こすってなめらかにしておきます。そしてぬるま湯で洗います。
■シールやラベルのついているものははがします。
磁器は熱めのお湯で洗い流し、柔らかいスポンジなどで軽くこすります。
この時、色絵や金彩などを傷つけないように気をつけます。
■陶器の使い始め
土ものといわれる陶器は、なべに入れて器がかくれるくらいの水と米ぬかを入
れて煮沸します(米のとき汁でもいいです)陶器は吸水性があるので、うつわ自体に臭いや汚れがしみ込みやすいためです。これで器の焼を堅く締めることに
なり、丈夫で衛生的になるうえ汁もれを防ぐこともできます。
■土ものの器は前もって水にくぐらせてから使う
汁などの水分がしみ込んでカビの原因になるのを防ぎ、汚れが落としやすく
なります。また、料理を盛る数時間前に水にくぐらせておきますと、水を吸って
つやのある、料理映えのする器になります。
洗い方と普段のお手入れ
使った器(陶器)を洗うときにも取扱いに注意したいものです。
■使い終わった器は早めに洗います
陶器は磁器に比べ弱いので付けおきをしない方が良いです。
また、食器洗い機を使うより、面倒ですが手洗いの方がよいです。
最後に少し熱めのお湯をかけると、曇らずにすっきりと乾き後が楽です。
土ものは充分に乾いてから布巾などやわらかい布で拭きます。
中途半端だとカビの原因になることがあります。
Copyright (C) 2004 Koyama_Toki Corporation. All Rights Reserved