過去の表紙
桜ほぼ満開
2017/03/20浜田市内にて
浜田警察署は黒川町へ移転しました。
2016/03/07殿町旧浜田警察署にて
2015/03/15浜田市内にて
消防出初め式放水/大橋より浜田川
2014/01/05
旧市民会館裏の浜田川の河面に映る夜桜
2013/03/26
新町の津波注意海抜標識
平成23年3月9日
新町商店街振興組合事務局での救命救急講習会
平成21年5月20日
ワカメの天日干し 唐鐘漁港 平成21年4月30日
三隅町大平夜桜満開 平成21年4月2日
2009年3月7日 1本だけの早咲き桜満開 浜田城山
2009年正月3日の万年ヶ鼻(浜田市港町)正面は外ノ浦町
元旦・新町1町内より西向き撮影
2009年元旦・出雲大社石見分詞
浜田駅裏工事現場・現駅前からの横断歩道橋が出来ています。
(左はJR浜田駅・右は医療センター)
医療センターを除き浜田市の支出による工事のようです。
いずれ駅前になるかもしれない駅裏・平成20年12月30日
いずれ駅前になるかもしれない駅裏・平成20年12月30日
平成20年12月浜田市琵琶町万灯山公園
消防防災訓練 浜田市役所駐車場にて 平成20年9月18日
ウラジオストク海洋国立大
帆船「NADEZHDA(ナジェジュダ)」号=2297総トン
2008年10月5日浜田市長浜町
地元の天満宮御神輿です。平成20年7月25日
浜田川も綺麗になりました。平成20年5月
恒例のワカメ干し「唐鐘漁港」平成20年4月5日
城山で桜満開(一本のみ) 2008年3月15日
久代海岸に漂着した韓国製ポリ容器 2008年2月2日
消防出初め式放水2008年1月6日浜田川
恒例の万灯山公園イルミネーション平成19年12月
平成19年9月14日浜田港福井/砕氷艦AGB5002しらせ(海上自衛隊)
浜高野球部後援会が昔配った「棟方志功」オリジナルデザインの手ぬぐい
地元天満宮の御神輿です。平成19年7月25日(新町にて)
浜田漁港消防防災訓練会場にて平成19年6月03日
浜っ子まつり「大名行列」平成19年4月29日
唐鐘漁港ワカメ干し2007年4月19日
大平夜桜満開2007年3月29日浜田市三隅町地内
桜満開2007年3月2日浜田市清水町地内
消防出初め式放水2007年1月7日浜田川
松原町2006年9月18日台風通過後
2006年7月29日新町まつり(開通式)
護衛艦みねゆき(20060610浜田沖にて)
浜っ子まつり(浜田市助役松尾さん)20060429
ワカメ天日干し/唐鐘漁港にて(20060427)
商店街舗装工事が一段落しました。2006年03月
第7回全国水産・海洋高等学校カッターレース大会/浜田漁港20050724
浜っ子まつり 平成17年4月29日
ワカメの天日干しの季節になりました。唐鐘漁港(平成17年4月14日)
さくら満開/浜田市浅井町地内にて(平成17年3月19日)
浜田市立原井小学校
石見長浜人形16年12月
昭和40年代「港まつり」/新町銀座街山車(撮影者不詳)
浜田市生湯町/風力発電所 平成16年5月23日
浜っ子まつりパレード
神楽の鬼が一番盛り上がったかな?平成16年4月29日
唐鐘漁港/わかめ干し/平成16年4月5日
消防出初め式一斉放水/殿町/平成16年1月4日11時
20040101
にっぽん丸 平成15年11月10日福井埠頭
嫁ぐ朝/新町3町内 平成15年10月18日
浜田駅構内に完成したからくり時計 平成15年10月1日
護衛艦やまぎり/福井埠頭/平成15年8月2日
港まつり/昭和30年代後半頃/新町2町内
さくら満開/旧市民会館裏の川沿い/平成15年4月3日
福井埠頭・平成14年11月21日
外ノ浦町林野火災・平成14年8月10日9時15分
天満宮御神輿平成14年7月25日(撮影M.A)
浜っ子まつり「大名行列」平成14年4月29日
新しく完成した「鏡山大橋」より大橋、NTT方向(平成14年3月25日)
黄砂でかすむマリン大橋(平成14年3月22日15時)
消防出初め式一斉放水14年1月6日大橋より
まちかどクリスマスコンサートを3町内特設会場で開催しました。
平成13年12月15日15時より
海難事故で急行してきた巡視艇(中央右上)
平成13年10月某日(浜田港)大型運搬船との衝突で転覆した小型船
近くの潜水夫船(中央左)が直ちに救助にあたりましたが1名亡くなられました。
天満宮の御神輿 13年7月25日16時 新町商店街
平成13年度新町まつり
平成13年4月29日「浜っ子まつり」
新町を行く大名行列の腰元/雨の中大変な一日でした
2001年4月9日浜田港福井岸壁
日本一周クルーズ途中で寄港した「おりえんとびーなす」
桜満開
浜田市役所裏の河端桜並木です(平成13年4月4日14時)
海上保安部巡視船「さんべ」と輸入木材荷揚げ中の外国船
(2001.03.03浜田市長浜漁港より撮影)
消防出初め式20010107(浜田川)
冬の日本海(浜田港/波浪警報発令中)
(平成12年12月25日14時)
浜田市役所で行われた消防避難訓練
(平成12年11月13日11時)
漁船から水揚げされ、せりの準備真っ最中です。
(平成12年10月30日9時浜田漁港4号岸壁)
浜田沖に沈められた日本一の魚礁
島根県防災へり「はくちょう」
マリン大橋平成12年8月5日開通(手前左の建物がゆうひパーク浜田とその手前が国道9号線浜田バイパス)
沖合底引き網船団
浜田市漁協造船部ドック
石見神楽(写真 浜田市観光協会提供)