トピックス---Gパッション
TOP

八雲立つ風土記の丘「月の宴」
【07/9/15(sat) 島根県立八雲立つ風土記の丘にて】

16:00〜 お茶席・蕎麦席(有料)
18:00〜 第1部 ムーンライトコンサート
     OKARU星野 LOVELACE
     (鳥取県大山町出身 ニューヨーク在住)

18:30〜19:30「魅せる古代衣装 おろち伝説」
古布創作作家・大賀努さんの衣装による
ストーリーファッションショーに
Gパッションが参加します。

連絡先/島根県八雲立つ風土記の丘
    松江市大庭町456 TEL0852-23-2485

主 催/島根県文化振興財団
    島根県八雲立つ風土記の丘
    風土記の丘友の会

サンムーン 現代日本自然染織展「伊豆蔵明彦の世界 2006秋冬新作コート発表会」
【06/7/2(sun) 松江一畑百貨店1Fにて】





天然の素材にこだわり、自然が与えてくれる生命の尊さと美しさを
テキスタイルを通じて表現する、自然染色作家の伊豆蔵明彦さん。

その伊豆蔵さんの2006年 秋冬新作コート発表会が、
7月2日の11:00/15:00の2部に分かれて行われました。

今回Gパッションは、3名のモデルを引き連れて、
この新作コート発表会のお手伝いをさせて頂きました。

色違いも含めた計15着の新作コートが、その自然色の味わいを
醸し出しながら、お客様の前で華麗に舞っていました。

●わいわいガヤガヤお披露目展
【05/5/14(sat)〜16(mon) 松江テルサにて】

5月14〜16日の3日間に松江テルサにて、「縫製」と「素材」についてもっと身近に感じられるイベントを開催しました。

5月14日は、昔着物のリメイクファッションショー「もっともっとステキになれる。」を開催いたしました。タンスに眠っていた昔着物や和服地を現代のファッションと見事に融合させ、Gパッション23名の出演によって華やかなショーを披露しました。

5月15日16日は、松江テルサ文化教養講座洋裁教室の3講師の教室発表会、生徒作品発表、販売コーナー、体験コーナー、お茶席などを開催しました。洋裁による「もの創り」のすばらしさと、縫製技術の継承を体感するすばらしい機会となりました。


●エネルギア・ティーサロン
【03/8/25・MON 松江東急イン2Fにて】

中国電力主催のエネルギア・ティーサロンの第二部に企画・出演でGパッションが参加しました。
地球環境について考えるこのイベントで、リフォームファッションショーを開催しました。
「ものを大切に」という環境意識から、タンスの奥に何年も眠っている素敵なきものはありませんか?
古くなった着物や着ることの少なくなった着物の素材や色彩を利用してリフォームすると・・・新しい服として甦ります。
着物の素材と色彩が創り出す数々の新しいファッションをご覧下さい。
こんなテーマで、イベントに取り組み、来場者にPRしました。



●古代出雲王国まつり
【02/9/21・SAT 斐川町荒神谷史跡公園にて】

神話の里、荒神谷史跡公園にて、オロチ伝説を主題に古布で作ったオロチとホラ貝にて3人の若者で古代衣装コンテストに参加しました。


●松江殿町カラコロ通り完成記念イベント 時代絵巻
【02/4/7・SUN カラコロ通り・カラコロ広場・カラコロ工房にて】
Gパッションは新しい仲間を迎え、出雲市制60周年事業で繰り広げた神話の世界を再現しました。


出雲市制施行60周年記念市民自主企画事業 リフォームファッションショー
【01/11/11・SUN 島根厚生年金会館 牡丹の間にて】
モデル11名にて作品31着をフォーマルにカジュアルに日常着におしゃれな着こなしの提案をし、服に合わせて音楽を選曲。リズミカルにショーを展開しました。 パッションおろち夢伝説 出雲神話(やまたの大蛇)伝説にふさわしい衣装を益田市在住の大賀努デザインの古布を使ったオリジナル服を29着借用しパフォーマンスを取り入れながら25名のモデルによりおろち神話を盛り上げ幻想的に、雅やかにショーを展開しました。


しまね環境フェスティバル2001 キモノ利フォームファッションショー
「彩・現・創」
【01/9/24・MON くにびきメッセにて】

タンスの奥に眠っていた着物などの素材が、素敵な洋服によみがえります。上質な素材を現代の生活にマッチさせたモダンなファッションをご覧下さい。再利用の喜びと、ものを大切にする心をファッションショーで表現しました。 11:00からと15:00からの1日に2回のステージをしました。 着物リフォームデザイナーの阿部早苗さん、裂き織り作家の糸川禮子さんのお作りになられた衣装27着をモデル9名で歩きました。
Copyright(c)2002 nasunohana