こうえきざいだんほうじん いわみあだちびじゅつかん
公益財団法人 石見安達美術館 案内
〒697-0004 浜田市久代町1655−28 TEL.0855-28-1920
(FAXは廃止しました。メールにてお送りください)
入館について
咳や発熱等がある方の入館はご遠慮ください。
入館者及び職員は高齢者比率が高いので、
館内に他の方が入館中の場合は
出来ればマスクの着用にご協力をお願いします。
幼児だけでの入館はできません
コロナ感染症収束まで図書室の利用は出来ません。
新年常設展
2025年3月下旬まで
石見地方を中心とする現代〜古美術品の展示
長浜人形、石見焼、石見刀、竹島事件資料他
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24* | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
1月24日は12時30分閉館
当日の状況等により時短閉館を実施する場合があります。
展示、収蔵資料の一部
インスタグラム「antique_iwami」
石見安達美術館は、安達啓二個人のコレクション約950点を中心にして財団法人を設立し
昭和52年に開館したもので、収蔵品は、石見地方を中心とする古美術品が主体で、その
主なものは石見刀、鍔、書画、陶磁器、染布地、石見長浜人形等がある。
(現在の収蔵品約4000点)
建物は浜田市と江津市の中間、県立海浜公園に隣接した国道九号線沿いにあり、白砂青松
の中に建っている。昭和54年には博物館法による県内三番目の博物館登録も受け、名実共
に石見の美術の殿堂として現在に至っている。
館の事業方針としては、生涯学習の場としての博物館を使命と考え、何時来館されても石見
地方の古美術、民芸等の文化的歴史が分かるよう努めている。展示替えは毎年1月から3月
の新年常設展、4月から6月の春期常設展、7月から9月の夏期常設展、10月から12月の秋
期常設展の四回行い、この他に別にテーマを決めた特別展を年一回から二回実施している。
主な収蔵品
石見刀
石見長浜人形
「後三年の役」の絵巻物
石見陶器
その他の館蔵品
藤田嗣治、香月泰男、伊藤彪等の絵画、等々
開館時間 10時より16時まで(入館は15時迄)
(毎週火曜日休館、火曜日が祝祭日の場合は翌日休館)
入館料 大人500円・学生200円・小学生100円
(10名以上団体割引、大人学生100円引き、小学生50円引き)幼児だけでの入館はできません。
毎週土曜日は小学生〜大学生は無料(各種学校も含む、高校生以上は要学生証)
小中高大学の教育事業の一環として、教師が引率して利用する場合は、事前申込に限り無料とします。
JAF割引協定施設/会員証掲示で同伴者5名まで各100円引き
交通
JR山陰線浜田、または江津駅よりバス15分 アクアス前バス停下車(アクアス斜め前)
自動車 浜田市と江津市の中間、国道9号線沿い(浜田自動車道を出て国道9号線を東へ10分)
(付近観光 石見海浜公園に隣接、有福温泉、美又温泉ほか)
施設
昭和51年12月20日財団法人設立、昭和52年10月開館
昭和54年1月5日博物館登録、令和6年継続
平成24年4月1日公益財団法人移行
令和5年5月1日収蔵資料データ無償寄贈施策
ホームページ・石見安達美術館・http://www2.crosstalk.or.jp/shinmachi/a8/
ホームページ・石見安達美術館・http://www13.plala.or.jp/a8/