|  | 
| 
|  
 
  
 
 | 西日本最大級の水族館「アクアス」を含む“石見海浜公園”浜田市から江津市にかけて美しい海岸線が5.5kmも続く。施設内にオートキャンプ場有り、海水浴場あり、展望台、なが〜い滑り台あり。。。水族館アクアスには、約500種1万点の魚たちが泳いでいます。シロイルカのかわいい演技が楽しめます。 
 【所在地】
 〒697−0004
 島根県浜田市久代町1117番地2
 0855-28-3900
 【交 通】
 (広島より)
 浜田道浜田IC料金所より国道9号線を江津方面へ10分
 ※当館より車で15分
 
 
 
 |  | 
|  | 
| 
| 
  
 
 
  
 
 
  
 
 
 
 | ■国分海水浴場
 ・潮流が比較的緩やかで遠浅。初心者用のサーフィンゲレンデとして人気
 ・駐車場すぐ
 ・当館まで車で20分
 
 
 
 
 
 ■波子海水浴場
 ・石見海浜公園から続く6kmの海岸線。ウインドサーフクラブ誌で”日本の名ゲレンデ”として紹介されました。 冬場はクロスサイドでガスティーな強風が吹き荒れる。スラローム、ウェイブに最適。もちろんサーフィンのゲレンデとしても人気。
 ・駐車場すぐ
 ・当館まで車で10分
 
 
 ■浅利海水浴場
 ・数年前までは駐車場が無く秘密のスポットだったが、近年海岸に降りる道が整備された。50mくらい沖に腰くらいの浅瀬が広がる
 ・夏のシーズンでも駐車料金無料なので人気のスポット
 ・当館まで車で25分
 
 
 
 |  | 
|  | 
| 
|  | 日本海を眺望する丘陵地。7077ヤードのステージとベントのワングリーン。自然を巧みに活かしたチャレンジャブルなコースです。 7077ヤード/パー72
 
 【所在地】
 島根県浜田市上府町イ1188番地
 0120-198562(予約)
 0855-28-3500(代)
 【交 通】
 (広島より)
 浜田自動車道 浜田ICより 約7km
 益田・石見空港より 約50km
 JR山陰線 浜田駅より 約10km
 
 
 
 |  | 
|  | 
| 
|  | 中国山脈を背景になだらかな丘陵地に展開する27ホール。久佐には庭園風のショートホール、美又にはグリーン手前に2本松のあるロングホールがある。今福はややフラット。 [ホール数]
 久佐:9、  今福:9、  美又:9
 [パー  ]
 久佐:36、  今福:36、 美又:36
 [ヤード ]
 久佐:3501、今福 3265、美又 3547
 
 【所在地】
 島根県那賀郡金城町今福1502-2
 0855-42-1111(TEL)
 0855-42-1114(FAX)
 【交 通】
 浜田自動車道/旭ICを降り左折後、300m先を右折して進みコースへ。
 
 
 
 |  | 
|  | 
| 
|  | 【瑞穂ハイランド】 初心者から上級者まで昼夜問わず楽しめる多彩なコースが自慢。高速浜田道瑞穂インターをおりてすぐ。
 【芸北スキー場】
 スノボ可。簡易宿泊施設もあり
 
 【大佐スキー場】
 子供連れにはもってこいのスキー場。ソリ専用ゲレンデ「雪ん子パークPUPULA」も登場。
 
 
 
 
 |  | 
|  | 
| 
|  | 目の前の漁港からあがる新鮮な魚貝類を豊富に取り揃え販売。      
ツアーを組んでの買い物もおおく、2階のレストランで日本海を眺めながらの食事は、しばし優雅なひと時を与えてくれます。 
 【所在地】
 島根県浜田市原井町3050-46
 0855-23-5500(TEL)
 0855-23-5504(FAX)
 【交 通】
 浜田道料金所から益田市方面市街地経由で15分(バイパス経由で約5分)
 ※当館より車で25分(浜田バイパス経由)
 
 
 
 |  | 
|  | 
| 
|  | 浜田のお楽しみを満載したオシャレなロードステーション。      
浜田バイパス沿いにある建物は、その名のとおり日本海に沈む夕日を眺めることができます。      
浜田市の道路・観光情報案内のスポットとしてご利用いただけます。      
お食事・ご休憩・おみやげとご利用いただけます。 
 【所在地】
 〒697
 島根県浜田市原井町1203-1
 0855-23-8000(TEL)
 0855-23-8001(FAX)
 【交 通】
 浜田道料金所を出て浜田バイパスを益田方面へ5分
 ※当館より車で20分(浜田バイパス経由)
 
 
 
 |  | 
|  | 
| 
|  | 明治5年に山陰地方を襲った大地震の時・約1.5Mも海底が隆起して。それまで海面下だった海食台が海面上にせり上がり、隆起海食台を形成しました。      
これが畳ケ浦(千畳敷)で、その広さは6Haにも及ぶ。海床の隆起面にはノジュールと呼ばれる固い突起が数多くあり、ホタテガイ、カカガミガイなど。貝の化石だけでも20種類、その他鯨の化石も発見されています。国の天然記念物に指定されている海岸です。 
 【交 通】
 浜田道を出て、国道9号線を東へ約5分 唐鐘漁港から徒歩すぐ。海食崖に掘られた小さなトンネルを抜けていきます。
 ※トンネル内に供養塔があり心霊スポットとして全国的に有名
 ※当館より車で20分
 
 
 
 |  | 
|  | 
| 
|  | 浜田市のお隣江津市にある地場産業センター江津市陶器・民芸品・珍味などをお求めいただけます。地元の多くの窯元が自慢の陶器を出品しています。眺めているだけで、こころが落ち着く場所です。 
 【所在地】
 江津市嘉久志町イ405
 0855-52-0600(TEL)
 0855-52-0283(FAX)
 
 
 
 
 
 |  | 
|  | 
| 
|  | 地元三隅町で育った「石本 正」画伯の作品を展示。      
その繊細かつ独特な色使いは見る人の心を奪います。      
多彩なイベントも次々と企画されているので要チェック! 
 【所在地】
 那賀郡三隅町大字古市場598
 0855-32-4388(TEL)
 0855-32-4389(FAX)
 
 
 
 
 |  | 
|  | 
| 
|  | 「石見のはんど」こと水がめは、江戸時代末期に全国に向けて出荷されていました。      
この伝統芸能「石見焼」を自分の手で造ることが出来ます。      
[石見焼」の持つあたたかい風合いと深みのある色合い      
を貴方も造り出して見ませんか? 
 当館では石見焼きを盛り皿などに使用しております
 ※当館フロントにて展示品をご覧下さい
 
 
 詳細はこちら>>
 
 
 
 
 |  |