出雲・米子の各空港及び、続々と整備される高速道路等優れた交通 
            ネットワークを背景とした「クレアヒル松江」。 
            日々、進化を続ける物流ビジネスの山陰地区拠点として、国内各所 
            へ最速のアプローチを形成します。 
             
             
             
            1607年(慶長12年)、堀尾吉晴公により「城下町松江」のまちづくりが始まり、5年の歳月を 
            かけ、1611年(慶長16年)に松江城と城下町が完成しました。 
            築城完成400年にあたる2011年までの5年間にわたって様々なイベントが開催されます。                                          
             
                       堀尾吉晴公の家紋(抱き茗荷) 
                                 松江城  
                        別名千鳥城とも呼ばれている 
                             (重要文化財) 
             
                              
               | 
             | 
            JR松江駅を基点に観光スポットを結ぶぐるっと松江レークライン 
             
            1日に限り何回でも乗降出来ます  
            (1日乗車券大人500円 子供250円 )  |