島根県牛乳普及協会HOME 牛乳の種類 牛乳の豆知識 カルシウムの取り方 1週間のカルシウムプラン タイプ別自己診断
牛乳とカルシウム Q&A 島根県牛乳普及協会って何? 料理コンクール 牛乳を使った料理特集 マグカップイラスト画コンクール しまねの牛乳なんでも検定クイズ
〜どうすればカルシウムを十分とれるか〜

バランスのとれた食事をしているつもりでも、
知らず知らずのうちに不足してしまうカルシウム―。
意識してカルシウムの豊富な食品をとらないと、必要な量を確保することができません。和食のスタイルをくずさず、それに牛乳や乳製品をプラスするとよいでしょう。


カルシウムの所要量は、表のように、性別、年齢、妊娠期、授乳期などによって、細かく決められている。成長期、妊娠期、授乳期は、体内のカルシウムバランス(摂取される量とはいせつされる量の収支)をプラスにするために、所要量が多くなっている。
ただし、厚生省の定めた所要量は、誰にでも必要な最少限の量と考えた方がよい。専門家たちによれば、カルシウムバランスをプラスにするためには、成人でも1日800mgとるのが望ましいといわれている。
年齢によって異なるカルシウム所要量
男性
女性
900mg 13〜14歳
700mg
800 15〜16歳
700
700 17〜18歳
700
600 19〜 歳
600
- 妊娠中
900
- 授乳期
1100
 (厚生省「第五次改定日本人の栄養所要量」より)


食品別カルシウム吸収率
食品の種類によってカルシウムの吸収率はかなり異なる。しかし、実際の食事では、食品を単独でとることは少ないため、この吸収率がそのまま当てはまるとは限らない。
食品の組み合わせで吸収率を高めることも可能だ。