環境経営のすすめ:島根県中小企業団体中央会
トップページ
地球温暖化について
地球温暖化
温暖化の影響と防止対策
京都議定書の概要と我が国の目標
エネルギー使用に伴うCO2の排出
エコアクション21
エコアクション21の概要
取り組み手順、認証・登録までの手続き」
審査費用と認証・登録及び更新登録料
地球温暖化対策協議会
省エネ対策手法
空調熱源の更新
エアコンのトップランナーへの更新
給湯の合理化
ボイラー小型化更新
蒸気弁に断熱ジャケット装着
照明器具の高効率化
ショーケースのモダニ化
コンプレッサーの省エネ
ポンプ、ファンの省エネ
BEMSの導入
運用改善(デマンド管理)
運用改善(身近にあるねらい目)
運用改善推進サイクル
環境関連補助金
環境関連補助金について
国内クレジット制度
概要・手続きの流れ
ESCO
ESCOとは
ESCO事業推進フロー
ESCO事業と一般改修工事との事業比較
ESCO契約方式
省エネルギー法
省エネルギー法の概要
省エネ法の改正
省エネ法の改正のポイント
 
ESCOとは

1970年代に米国で始まり、1990年代後半に我が国に導入されたESCO(Energy Service COmpany)事業は、省エネルギーに係わる一連の業務を一括して請け負うことや、計画した省エネ効果が出なかった場合は、回収できなかった省エネ相当分を顧客に保証する義務を負うことなどを特徴としたビジネスです。

環境を損なわず、資金が無くても省エネができるESCO事業のニーズは益々増加してきており、民間企業ばかりでなく多くの自治体、国立大学や研究機関などの国の施設でも多くのESCO事業が導入されています。

ESCO事業とは、省エネルギーを企業活動として行う事業であり、省エネルギーに関する包括的なサービスを提供し、顧客の利益と地球環境の保全に貢献するビジネスです。ESCO事業者は、省エネルギー効果(メリット)からその一部を報酬として受取ります。

ESCO事業者の提供するサービスは、次のサービス項目で構成されます。
(1)省エネ診断に基づく省エネ提案
(2)提案実現のための対策手法の構築、設計・工事
(3)導入設備の維持管理
(4)事業資金の調達
(5)省エネ効果の保証
(6)省エネルギー効果実績の計測と検証
(7)計測・検証に基づく更なる改善提案

 

ESCOの特徴

初期投資不要とオフバランス化

初期投資費用が不要

機器使用料を含んだESCOサービス費を、光熱費削減額の中から支払いするので、初期投資費用が不要です。

資産のリース効果

省エネルギーシステムはESCO事業者が用意しますので、固定資産税、動産総合保険料、金利等資産保有にかかる費用はESCO事業者の負担になります。
また、ESCOサービス費は、光熱水費や委託費と同様に経費として損金処理が可能です。

効果保証サービス

効果保証と差額補填

省エネルギーシステムを導入する設備について、光熱水削減量は ESCO事業者が保証いたします。
万が一保証した光熱水削減量が得られなかった場合、ESCO事業者が基準単価に置き換えてその差異相当分を補填します。

効果保証と最適制御

ESCO事業者が省エネルギー診断から計画、実施、効果測定・評価・報告、また検証、チューンアップを行い、確実な省エネルギーの実現を目指します。

 

ESCO事業の導入メリット(新たな財政負担を必要としない省エネルギー促進策)


 

  ▲ ページのトップに戻る

島根県中小企業団体中央会

〒690-0886島根県松江市母衣町55-4
TEL:0852-21-4809 FAX:0852-26-5686