| 京都議定書の概要と我が国の目標 | 
												
												
														  
																 | 
												
												
														| 二酸化炭素の排出量の国別比較
 | 
												
												
														  
																		   | 
												
												
														| 京都議定書の要点 | 
												
												
																														先進国の温室効果ガス排出量について、法的拘束力のある数値約束を各国毎に設定 
																		
																				
																						| 対象ガス | 
																						二酸化炭素、メタン、一酸化ニ窒素、代替フロン等3ガス(HFC、PFC、SF6)の合計6種類 | 
																				 
																				
																						| 吸収源 | 
																						森林等の吸収源による二酸化炭素吸収量を算入 | 
																				 
																				
																						| 基準年 | 
																						1990年(HFC、PFC、SF6は1995年としてもよい) | 
																				 
																				
																						| 目標期間 | 
																						2008年〜2012年の5年間 | 
																				 
																				
																						| 数値目標 | 
																						各国の目標→日本マイナス6%、米国マイナス7&、EUマイナス8%等先進国全体で少なくとも5%削減を目指す | 
																				 
																		 																		 
																				 																		
  |